神棚封じを行う目的は、神棚に祀られている神様を守るためです。
神棚は神聖な場所であり、一般的に天照大御神・地域や住民を守る氏神様・個人的に信仰する神様のお札を祀ります。
これらの神様を大切にすることで神様から神気(しんき)をいただき、子孫を守り続ける力になると信じられています。
神道の教えによれば [ 死 ] は [ 穢れ ] とされているため、ご家族に不幸があった際は神棚封じによって神さまに穢れが移らないようにするのです。
神道における穢れとは、汚れているという意味ではありません。
穢れとは本来 [ 気枯れ ] と表し、神様からいただいた活力や気力が失われ生命エネルギーが低下している状態のことで、死だけでなく出産や出血・病気なども穢れとされます。
大切な方を失い気が枯れている人を神様に近づけ、神様が同じような状態にならないようにするため、神道では古来より [ 家族を亡くした人は神様との距離を一定期間おかなければならない ] と説いています。
神棚封じもそうした気枯れ(穢れ)から神様を守るために行う儀式のひとつです。
誠和葬祭では葬儀に関する風習や習わしにも配慮しながら、当社スタッフが葬送のお手伝いをさせていただきます。
小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。
* 小山市 家族葬・小山市 葬儀社 【誠和葬祭】
* 小山聖苑 葬儀・小山聖苑 家族葬 【誠和葬祭】
* 小山市 事前相談・小山聖苑 事前相談 【誠和葬祭】
* 一つひとつのご当家様に寄り添う葬儀 (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬) 事前相談により割引特典あり
【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】
小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ
葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)