小山聖苑専門店・小山市寝台車組合加盟店
ニュースブログ

誠和葬祭

葬儀豆知識No.420 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬のみを執り行う火葬式の費用は?⑤

火葬式において、主に発生する追加料金には・・・ *僧侶などを招いて火葬炉の前で儀式を行う場合 *ご遺体搬送用の車両以外に移動用の車両が必要な場合 [遠方からくる親族用のバス] *火葬中の控室の用意や飲食等   …

葬儀豆知識No.419 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬のみを執り行う火葬式の費用は?④

※ 火葬式プランに含まれるもの、含まれないもの 葬儀会社の中には格安で火葬式を行えると宣伝しているところもありますが、その金額には必要な葬具やサービスが含まれておらず、追加料金が発生することがあります。そのため事前に確認 …

葬儀豆知識No.418 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬のみを執り行う火葬式の費用は?③

※ 火葬場の種類によって費用は変わります。 火葬場と言っても、公営と民営の2種類あります。 全国的に公営機関 (自治体) が運営している公営施設が主ですが、民間企業が運営している民営施設もあります。 公営火葬場のメリット …

葬儀豆知識No.417 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬のみを執り行う火葬式の費用は?②

※ 火葬式でも、状況や内容によって葬儀費用は変わる 火葬式の葬儀費用は先にご案内した返礼品や料理、ご遺体を搬送する距離や火葬までの霊案安置室利用料、ご遺体保存用のドライアイス使用料、火葬時の僧侶による読経など、どのような …

葬儀豆知識No.416 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬のみを執り行う火葬式の費用は?

火葬式の費用は葬儀社によって違いがあります。 全国平均の火葬式 (直葬) の費用は約19万円となり、一般の葬儀方法に比べ費用を抑えることができます。 ただし、必要に応じての返礼品や料理などを組み込むと費用は変わってきます …

葬儀豆知識No.415 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬式(直葬)を選ぶデメリット⑤

※ 菩提寺に納骨できない可能性がある 一般的に、菩提寺がある方はそのお寺の住職が主導の葬儀を行って納骨をします。 しかし、火葬のみの火葬式 (直葬) は宗教儀式を行わないため、菩提寺とは関係のない儀式になってしまいます。 …

葬儀豆知識No.414 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬式(直葬)を選ぶデメリット④

※ 火葬までご遺体を安置する場所を確保する必要がある 法律上、死後24時間以上経過しなければ、火葬が行えないと定められています。 このため、ご遺体を最低でも1日以上は安置する必要があります。 火葬式 (直葬) の場合は火 …

葬儀豆知識No.413 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬式(直葬)を選ぶデメリット③

※ 参列者からの反感を招く恐れがある 通夜・告別式を行わないため、一般的に親族以外はお別れすることはありませんので、参列希望者の方にお断りをすることになります。 親族以外の故人と親しかった方から [お別れをしたかったのに …

葬儀豆知識No.412 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬式(直葬)を選ぶデメリット②

※ 事前に説明の必要がある 火葬式 (直葬) は一般的に浸透している葬儀とは異なった形式になります、そのような事から簡素すぎて印象が良くないため、一般葬を執り行うべきだと考えている方は少なくありません。 そのため、トラブ …

葬儀豆知識No.411 「火葬のみで見送る、火葬式(直葬)編」 火葬式(直葬)を選ぶデメリット

※ お別れや供養について不十分だと感じる 通夜・告別式を行わないため、どうしてもお別れの時間が短くなってしまいます。 このため、十分なお別れの時間ができなかった・見送った実感がわかないという思いが残り、後になって後悔する …

« 1 205 206 207 248 »
PAGETOP