喪章の歴史は、喪服の変還に大きく関わっています。

元々、日本の葬儀においては遺族側が白装束、弔問客側が羽織袴を着用していたため、遺族側と弔問客側とを簡単に見分けることができました。

しかし、明治維新以降から葬儀において遺族側も弔問客側も黒い喪服を着用するのが一般的になったことに伴い、一目で [立場を区別できる目印] として喪章が広く用いられるようになった、と言われています。

このような経緯を経て、現在は喪主と遺族が喪章を装着するようになりました。

 

小山聖苑葬・家族葬・自宅葬 専門店    心に安心へのお手伝い(有)誠和葬祭