ご逝去から葬儀までの間、故人様の枕元には枕飾りを設けます。

搬送先から故人様を安置する場所を決め、自宅であれば静かで落ち着いた部屋を選び北枕で寝かせます。

ただし、現在は様々な住宅事情があるため、必ずしも北枕で寝かせるのが難しい場合もあります。

安置したその枕元に経机を用意し、三具足(みつぐそく)と呼ばれる線香立て・燭台・花立を置きます。

三具足は故人様の霊魂を供養するための大切な道具で、故人様の霊魂がまよわずあの世へ行くための香や灯明を表しています。

経机や三具足などは葬儀を依頼した葬儀社が用意・設置までしてくれます、地域によっては枕飾りに独特の風習がある場合がありますので、親族や葬儀社の方に相談するとよいでしょう。

故人様の霊魂を敬う心を込めて、落ち着いて一つひとつ丁寧に準備を進めることが大切です。

 

誠和葬祭では、お戻りになった故人様への枕飾りなどのご用意も、当社スタッフが準備させていただきます。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 小山市 家族葬・小山市 葬儀社 【誠和葬祭】

* 小山聖苑 葬儀・小山聖苑 家族葬 【誠和葬祭】

* 小山市 事前相談・小山聖苑 事前相談 【誠和葬祭】

* 故人様・ご当家様の希望をかたちに送り出す葬儀 (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬) 事前相談により割引特典

 

【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】

 小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ

 葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典)